スクールレポート

令和6年度中学校3学期終業式

やわらかな春の日差しが感じられる本日3月14日(金)に本校第2体育館で中学校の3学期終業式が行われました。
 校長先生のお話では、「時間は未来から現在、現在から過去に流れている」という話のもとで、未来の目標を立ててどのような未来を描くか、どのように時間を使うかで今の行動は大きく変わっていくので、先の目標を決めて今の行動を決めてほしいと語ってくださいました。
 教務主任のお話では、最初にこの1年間大濠での勉強はどうだったかが問われ、自分の中の反省点を考えてほしい旨が話されました。また、将来に向けて勉強をするときに目標を名詞ではなく動詞で語ること、「何」になりたいかではなく「何をすること」が目標であるか、どういう人生なら自分は幸せになれるか考えてほしいと熱く話してくださいました。
 生徒主任のお話では、3学期の行事の振り返ってそれぞれの行事で得たもの学んだことについて話され、4月から2年生は最高学年へ1年生は先輩になることについてこれまでの経験をいかして人との関わりを大切にしながら4月からも頑張ってほしいとエールを送ってくださいました。

IMG_0005.JPGIMG_0002.JPGIMG_0009.JPGIMG_0012.JPGIMG_0019.JPGIMG_0027.JPG















終業式後には各学年の成績優秀者10名と生徒会功労者2名の表彰式が行われ、名前を呼ばれた生徒らには盛大な拍手がおくられました。
つづいて退任式では、今年度をもって退任する先生からのあいさつがありました。今年度定年退職をされる溝口敏郎先生は大濠で過ごした日々を振り返り、生徒たちに「やらない理由を見つけるのではなく、やる理由をみつける」「岐路に立った時は困難な道を選ぶ」といった言葉を残してくださりました。お話が終わった後、体育館中に感謝の気持ちを込めた拍手が響き渡りました。

IMG_0029.JPGIMG_0034.JPGIMG_0037.JPGIMG_0040.JPGIMG_0049.JPGIMG_0051.JPG
教育内容
学校生活
部活動
入試・入学情報
進学状況